拙者、一六三または一六四。

主にドラム、楽器、音楽関係の記事を書いています。
あと、日常のこと、温泉や旅行記、野球、たいがい色々なもんを不定期更新で思いつくままに書いている。
イロさん、イロちゃん、イロやんとも呼ばれているアラフィフ@大阪  since 2008

カテゴリ: Youtubeなど動画のこと

  ライブの前にすること。 人によってはコンセントレーションを高めること、 例えばルーチンなどにナーバスになったりする方もいるようです。 ライブ前にすることで大事なことは、つまり、集中するために雑念の原因を取り去る努力か・・・。 こ ...

大江戸捜査網のテーマについて わたくしは、おばあちゃん、いま風の表現(?)では「ちゃんばー」が杉良太郎のファンで 時代劇を一緒に見ていた影響で時代劇好きになりました。 大抵の時代劇は演歌調のテーマソングだったりするので この「大江戸捜査網」のテーマ曲は斬新で特 ...

近頃は当ブログの記事もドラム関係の記事が多くなっていますが、 硬軟取り混ぜて何らかの紹介をしたい趣旨なので今回は「軟」の紹介を。 今から二十年ほど前に、当時のバイト仲間に強く勧められて見てみた「花のあすか組!」という青春アイドルドラマに随分とハマりまして毎 ...

8月のライブも終了して、一段落。まずはピアノトリオ、岡田かおりトリオでライブ。ここではあまり決め事を設けないで即興に重点をおくコンセプト。決め事が無いがゆえに自身の心の内が知らず知らずのうちに演奏に投影されている気がする。なかなか音楽って怖いところもあるな ...

Ana Lucia - Andam dizendo不思議な雰囲気の曲が好きになるのは、普通の味に飽きたのか刺激が薄れたのか。さんまの塩焼きに飽きて、鮒寿司にハマるような・・・そんな心境か。鮒寿司を食べたことは無いけれども、ハマると病みつきになると聞く。きょうはこんなとこ。 ...

春の一大イベント、高槻ジャズストリートでのライブが無事に終わりました。ライブを見て下さった方々、ありがとうございました。今年は昼間晴れて夕方に雨がザッと降った後に少し肌寒くなるという2日間でした。また屋外のステージでは相当凄い強風が吹いて、まるで砂嵐のよう ...

日本語な読み方はクアルテート・エン・シーと読むようです。コーラス・グループ+Bossa novaは自分にとって最高の組み合わせ。Imagem-Quarteto em Cy / Tamba Trio きょうはこんなとこ。 ...

年老いて味わいの出る演奏家はたくさんいるが、エディ・ヒギンズ氏もその一人と思う。しかし残念ながら2009年、鬼籍に入る。その人の生き様のようなものを映し出す演奏が出来るなら、歳をとるのも悪くない、かな。Eddie Higgins(February 21, 1932 - August 31, 2009)ESTAT ...

Alaide Costa - Minha Saudadeアライジ・コスタ(アライヂ・コスタとも)独特の歌い回しが魅力的。このバージョンのスキャット部は浮遊感満載の超ハマり。サウンドの季節感では夏のイメージだが寒い冬にはどうしてもテンションが低くなりがちなので、ジワジワと高まる曲が聴 ...

ジューシー・フルーツ、正確にはジューシー・フルーツ・オーケストラというらしい。 なぜか今、このサウンドにハマる。 私が中学生の時に「ジェニーはご機嫌ななめ」が大ヒット、連日テレビの歌番組やラジオ、有線放送で耳にした。 この曲はいわゆるウィスパーボイスで歌う ...

ビジュアル的なパフォーマンスってすごく大事な事だなと思うのです。それは音楽の表現方法での大切な一部だと思うから。しかし、この動画には参りました。特に2分過ぎあたりからのハジケぶりが・・・・。でも音がシッカリしている上にこんなに「なりきれる」人に少し嫉妬して ...

1987年はバブル景気の真っ盛り。当時日本のミュージシャンや歌手は猫も杓子もL.Aで録音。私はL.Aに行った事がないのが悔しいが、空気の乾燥したL.Aで録音すると音までドライに録ることができるという。ほんまかいな?と私は少々穿った見方をする。本当は経費で落としてL.Aに ...

買い物の際に何ってわけでも無いのにそれを見た瞬間に買いたい衝動にかられる魔法の言葉「半額」「期間限定」「処分品」などなど。例えば楽器屋でドラム関連の商品が「半額」と書いてあれば、別に必要なくてもそれを買おうとする、あるいは買ってしまう。呪文にかけられるよ ...

ワタクシの世代(昭和40年代前半生まれ)、子供の頃の楽しみといえばまずテレビ。その頃はビデオデッキなんて一般家庭になかったので、テレビの放映時間に合わせて齧り付くように視聴したものでした。特にアニメやヒーロー特撮モノを見ていたわけだが、テーマソングなんて毎 ...

三つで五百円昭和の生まれのワタクシ。多感な歳頃だった頃も昭和真っ只中だった昭和世代。若かりし頃はミナミでよく遊んでいましたが「流し」さんは普通によく見かけました。3つで500円、なんて口上は記憶にありませんが、飲み屋などの店に「流し」さんが入って来られてお客 ...

↑このページのトップヘ